メタボリック・シンドローム

肥満があることが前提で肥満、高脂血症、高血圧、糖尿病のうち肥満を含む3つ以上に該当する場合に、メタボリック・シンドロームとみなされます。メタボリック・シンドロームの要素が多いほど動脈硬化の危険性も高まります。動脈硬化脳梗塞、脳内出血、心筋梗塞、ASO等の血管の病気の原因になります。

メタボリック・シンドロームをチェックしてみてください。
<肥満>→BMIではなく、臍の高さの腹囲をチェックしてください。男性では85cm以上、女性では90cm以上。
高脂血症>→LDL(悪玉コレステロール)は単独で動脈硬化を引き起こすので、LDLが高いのは問題外です。中性脂肪150mg/dl以上またはHDL(善玉コレステロール)40 ㎎/dl未満であれば高脂肪血症とみなします。
<高血圧>→通常より低めの値が基準となります。収縮期血圧130mmHg以上または拡張期血圧85mmHg以上で高血圧とされます。
<糖尿病>→空腹時血糖値110mg/dl以上の境界型から要注意です。
以上、肥満を含む3つ以上に当てはまればメタボリック・シンドロームです。動脈硬化の危険性が高まります。一番問題となるのは肥満で、内臓脂肪が問題となります。内臓脂肪を減らすため、食生活の改善、禁煙、適度な有酸素運動動脈硬化を防いでください。ちなみに運動型のダイエットによって落ちやすいのは内臓脂肪だそうです。指で摘めるような皮下脂肪は内臓脂肪の悪影響を抑える働きがあるという説もあるようです。